みなさん、こんばんは!あまりのブランクにID忘れちゃったjunoです・・・
“ふと見れば、夏は過ぎーて行き(Ⓒユーミン)”って、もうお彼岸ですね・・・トホホ
秋の素敵なイベント
星満夜も
ごりやくカフェも、あっという間に過去の出来事に・・・
これはブログで告知できただけ良しとして、新たに始めたイベントの第1回も終わって・・・
新たに始めたイベント・・・そう!このブログほったらかしの間に新しい企画が始まりました!
その名も
寺スタ!・・・っと、「寺スタっていったいぜんたい何じゃらホイ?」ですよね・・・
寺スタはこの9月16日(日)からスタートし、
毎月第3日曜日に開催される、
爽やかな朝の法多山の境内で楽しく自分磨きをしちゃおう!という企画なんです!
「お寺で自分磨き」というと写経や座禅などを思い浮かべる方もいらっしゃるでしょう・・・
でも
寺スタでは朝ヨガ、スマホ撮影術、美味しいコーヒーの淹れ方など、
「面白そう!」っていうものはジャンルにこだわらず体験しちゃおうっていうものです!
で、今回はお知らせと言いつつ、9月16日(
日)の第1回の模様をレポを兼ねての告知です・・・
記念すべき第1回目の講座は「
Licca先生の朝ヨガ」でした!
会場は幕末の安政年間に建立された持仏堂、時間は朝の6時30分~
扉やふすまを全て開け放ったお堂の中に差し込む朝日と吹き抜ける初秋の朝風・・・
周りには木々の翠と時折聞こえる鳥の声・・・凛とした空気の中で体感する心地よさ・・・
Licca先生のヨガは初心者にもわかりやすいように、基本から教えていただけて、
尚且つ、体の筋をしっかり伸ばす、ややハードめのヨガだったということで
1時間の講座が終わる頃には、心も身体もすっかりリフレッシュできたことでしょう!
そして、頑張って自分磨きをすれば、当然のことながらお腹もグゥ!ですよね
そうなんです!これが
寺スタのもう一つの目玉なんですが、早起きして自分磨きに
チャレンジしたごほうびということで、美味しい朝食も出させていただいています!
お寺での朝食といえば精進料理や朝粥が定番ですが、朝食も
寺スタスペシャルです
自分磨きの講座と同じで、ジャンルにとらわれない美味しい朝食をご用意いたします!
しかもこの朝食、袋井市内や近隣で飲食店を経営する若手オーナーさんが
月替わり担当してくれますので、毎回全く違う特色のある朝食が楽しめちゃうんです
朝食の会場は紫雲閣・・・
コトコト市や
ごりやくカフェの会場でもある客殿の広間です!
朝食会場の紫雲閣は両側に日本庭園を望む素晴らしいロケーションの和の空間で、
ここで若手オーナーさんたちがが腕によりをかけた魅力的な朝食が食べれちゃうんです!
まさに五感で美味しい朝食を堪能できる素晴らしい時間を過ごしていただけるはずです
第1回の朝食の担当は
Amour Fuseeの北川さん、同日開催された
ごりやくカフェの
オリジナルスイーツを全て手掛けてくれたスゴ腕のパティシエールさんです!
今回のAmour Fusee北川さんが作ってくれたのは
ケークサレ・ブレックファーストです
写真からも美味しさが伝わると思いますが、詳しくメニューをご説明すると・・・
オリーブとドライトマトのジェノベーゼサレ
桜島鶏のワイン蒸しと野菜ののサレ
ファーブル農園のグリーンサラダ バルサミコとベーコンのドレッシング
秋鮭と海老のとびっこソースのサラダ
自家製かぼちゃスープ
てづくりヨーグルトムース メイプルいちごのソース添え
お茶のフィナンシェとナッツクッキー
おくひかりのアイスティー
どうです!美味しそうでしょ・・・って、実際、とっても美味しかったですけどね
って、どうしてこんな耳寄り情報を教えてくれなかったんですか!とご不満の声も然り・・・
いやホント申し訳ないことでして・・・第1回の前に告知すべきだったんですが、
なんせこの企画、法多山のホームページでまず開催告知をさせていただいたところ
あっという間に予約が殺到して、10月の第2回まで予約が埋まってしまったんです
というわけで、今回お知らせできるのが10月21日(日)開催の第2回も飛ばして
11月18日(日) 第3回寺スタですが、その詳細は待て次回!(またかよ)