ごりやくカフェ in 星満夜のお知らせ②

みなさん、こんばんは!嗚呼・・・9月も第一週が過ぎ去ろうとしているのに・・・
このブログの今月のUPは今回が初めてだなんて・・・忸怩たる思いでいっぱいえーん

でも、9月も7日ってことはもう来週の週末には法多山の秋のイベントが・・・
9月16日(には星満夜というステキなイベントが開催されます!
ごりやくカフェ in 星満夜のお知らせ②
前々回の記事でもお伝えしたとおり、様々なイベントが盛りだくさんなんですが、
今回は前回に引き続いて、ごりやくカフェのご紹介をいたします!

お寺の客殿という和の空間で、オリジナルスイーツや美味しいコーヒー・和紅茶で
素敵なカフェタイムを楽しんでもらおうとうコンセプトのごりやくカフェですが、
ごりやくカフェの一番の自慢といえば世界にここだけでしか食べられない!
しかも毎回メニューが変わるので、その時しか食べられないオリジナルスイーツです!
第1回のカフェからずーっと美味しいオリジナルスイーツをってくれているのが
このブログでもしょっちゅうご紹介をしているAMOUR FUSEEさんです!
今回も前回に続き、今回のカフェのためだけに考案されたオリジナルスイーツを
16日星満夜での開店に先駆けて、どこよりも早くご紹介をいたします人差し指

3.秋のお野菜畑 ~2種の野菜のシュークリーム~
ごりやくカフェ in 星満夜のお知らせ②
見た目はありきたりのシュークリームですが・・・ハッキリ言ってスゴイです!
何がスゴイって、中身のクリームの美味しさとこだわりがハンパないですキラキラ
まずは手前の山吹色のクリームはパンプキンマスカルポーネクリームです!
袋井産の厳選されたかぼちゃと、北海道産のマスカルポーネチーズを使っていますが、
このマスカルポーネチーズも“ごりやくカフェ北海道支部長”のさやもじゃさんイチオシの
これぞ!という厳選セレクトですから、チーズ臭さが全く感じられない逸品中の逸品です!
かぼちゃの自然な甘みとチーズの芳醇さがお互いを引き立て合って、「これがホントに
かぼちゃとチーズなの!?」と思ってしまうほどの会心の出来栄えのクリームですナイス
そして奥側の(ピンボケの)白いクリームはハニージンジャークリームです!
もちろん、こちらも負けちゃいませんよ!磐田市豊岡の三浦農園さんの生姜を
蜂蜜でじっくりコトコト煮込んだものを、こちらも“ごりやくカフェ北海道支部”直送の
厳選された生クリームと合わせました!これだけでも美味しそうなんですが・・・
まだまだ美味しさの秘密が!このクリームの甘み付け、実は砂糖じゃないんです!
なんとホワイトチョコレートを使ってるんです!うーん奥が深いですね~!
AMOUR FUSEEさん曰く、砂糖だとどうしても味が平板になってしまうのですが
ホワイトチョコを使うことによって、味に奥行きがでるそうです・・・やっぱ奥が深いびっくり
こんな「こだわりの味」が2つも楽しめちゃう、なんともお得なスイーツですね!

4.チョコバナナケーキと自家製キャラメルアイスクリーム
ごりやくカフェ in 星満夜のお知らせ②
今回の中では一番オーソドックスなお味で、お子様にもお勧めのスイーツです!
といっても、やっぱり、そんじょそこらのスイーツではありませんよ!
まずはチョコバナナのパウンドですが、パウンドケーキはAMOUR FUSEEさんが
最も得意とするメニューですから、仕上がりはそりゃもう“折り紙つき”です人差し指
材料だって超こだわりの逸品が・・・甘みが最高の状態の完熟バナナだけを使い、
チョコレートは高級チョコブランドValrhonaのチョコをふんだんに使っています!
お菓子作りが趣味な方はご存じでしょうが、Valrhonaのチョコは製菓用の最高級品だとか・・・
こんな風に「元は取れるか」少々心配なこだわり素材を惜しげもなく使っちゃってます汗
アイスがこれがまた美味しいんだな!特製バニラアイスにほろ苦いキャラメルソース・・・
甘さとほろ苦さのバランスが絶妙なんです!正直「ほろ苦い」っていうと万人向きじゃない、
特に子どもにはちょっとって思いますよね・・・でもこの特製アイスに限っては別です!
AMOUR FUSEEさんもこの甘さとほろ苦さのバランスには特にこだわったとか・・・
こだわりのケーキとこだわりのアイス、そのこだわりのほどは食べてのお楽しみですフフフ

5.焙じナコッタとカラメルさつまのケーキ
ごりやくカフェ in 星満夜のお知らせ②
そしてご紹介のトリを務めるのがこちらの2つのスイーツのコラボなんですが、
今までご紹介したものとは、一つだけ全く違うところがあるんです、さて何でしょう?
実は冒頭で「毎回メニューが変わる」と書いたんですが、“焙じナコッタ”だけは別です!
この焙じナコッタは2011春と2012春のカフェに登場、今回が3度目の登場なんです!
といっても別に手を抜いての再登場なんかではなく、満を持しての再登場というわけです・・・
これまでも本当に大勢の方から大好評をいただき、是非また食べたいというご要望も相次ぎ、
AMOUR FUSEEさんも“グランドメニュー”したいとのことで今回の再登場となりました!
僕も他のお店の焙じ茶を使ったプリンやムース、パンナコッタを食べたこともありますが
身内贔屓ではなく、本当にAMOUR FUSEEさんの焙じナコッタが一番美味しいですキラキラ
地元袋井の宝玉園さんの焙じ茶の細粒粉を使って、焙じ茶独特の芳香と香ばしさを活かした
この焙じナコッタ・・・前回よりもさらに美味しく仕上がっています!ぜひご賞味を・・・
そして同じお皿で肩を並べるカラメルさつまのケーキも決して引けを取りませんよ!
アーモンドパウダーを贅沢にたっぷりと使用したコクのあるケーキの生地には
三ケ日みかん果汁入りのカラメルでコトコト煮た甘みたっぷりのさつま芋が入っています!
生地の甘み、カラメルの甘み、そしてさつま芋の甘みという極まる甘みの三重奏は
焙じナコッタの香ばしさと好対照となって、これまた一皿で二度美味しいメニューです・・・

まあ正直、一つのスイーツに対してよくここまでいっぱい書くことがあるなぁと
自分でも思いますが(笑)、でもホントは言葉じゃ表現できないほど美味しいです!
どれほど美味しいのかは、ぜひお召し上がりになって体感してみてください・・・

そして、今回も“ごりやくカフェ”についてスペシャルなお知らせが・・・
今回も前回の春のごりカフェで大好評をいただいた特別コースをご用意しました!
ごりやくカフェ in 星満夜のお知らせ②
ごりカフェ会場の紫雲閣の北側にある、普段は非公開の離れ“一乗庵”を会場に
焼菓子から生菓子まで特製オリジナルスイーツ各種と選りすぐりの飲み物各種を
コース仕立てで、完全個室制でお楽しみいただける特別企画をご用意しました!
こちらは予約優先とさせていただきますので、事前のご予約をお勧めします。
一乗庵コースのメニュー等の詳細は近日中にこのブログでも発表します!
  一乗庵特別コース料金:お一人様 1,500円(席料込)
    ※ご予約・お問い合わせは  法多山尊永寺まで ℡0538-43-3601

爽やかな秋の法多山で、美味しいオリジナルスイーツに出逢える・・・
ごりやくカフェ in 星満夜
  開催日:9月16日(  ※星満夜開催日です!
  時  間:10:00~21:00(ラストオーダー20:30)  
  会  場:紫雲閣・一乗庵 ※おだんご屋さんの下にあるお寺の客殿です!
  メニュー:ごりやくセット(ケーキセット)¥800 他

詳しくは法多山オフィシャルサイト新着情報を → http://www.hattasan.or.jp/


同じカテゴリー(お知らせ)の記事

この記事へのコメント
興味深々です!!
尊永寺さんへは車で10分弱で到着できますし、息子がおだんご大好物な為、最低月に一度は伺わせて頂いております。
万灯祭は何度か足を運ばせて頂き、とても心洗われるような素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。
お茶だんごで有名なお茶湯日(?でしたっけ??)はたまに行きますが、その他のイベントはまだ未体験です!
是非とも都合が合えば、立ち寄らせて頂きたいと思います^^
Posted by かおる☆ at 2012年09月15日 00:32
かおる☆様

メッセージありがとうございました!
最近、このブログがほったらかし状態で
お返事が遅れてしまい、申し訳ない限りです・・・

星満夜はお越しになっていただけたでしょうか?
万灯祭やだんごまつりはメジャーになりつつありますが
星満夜みたいな、可愛くてステキなイベントも
ちょこちょこと開催していますので、法多山のサイトや
このブログでも都度都度、ご紹介してまいります・・・
って、このブログもちゃんと運営しないと(汗)
Posted by juno at 2012年09月21日 12:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ごりやくカフェ in 星満夜のお知らせ②
    コメント(2)