①だんごまつり明日開催!

みなさん、こんばんは!11月に入り、ちょっぴり肌寒くなってきましたね・・・
ここ数日は朝夕の冷え込むものの、天気はバツグンに良さそうです太陽

さて、いよいよ明日11月3日の文化の日は法多山の境内で
第6回どまん中ふくろい全国だんごまつりが開催されます!
①だんごまつり明日開催!
だんごの聖地(笑)法多山に全国の名物だんごが大集合するとあって
毎年大勢の甘いものに目がない方が、だんごまつりにいらっしゃいます!

①だんごまつり明日開催!
9:30の販売開始時には、各販売ブースの前はこんな風に長蛇の列がびっくり

さて、まずは気になる全国選りすぐりの名物だんごをご紹介!
①だんごまつり明日開催!
元祖大阪みたらしだんご(むか新:大阪) だんごの中に秘伝のみたらしダレが・・・
草だんご(高木屋:東京柴又) 『男はつらいよ』でおなじみの名物団子です!
いきなり団子(華まる堂:熊本) ケロロ軍曹で有名になった熊本の郷土の味です!
打吹公園だんご(石谷精華堂:鳥取) お茶席に合いそうな上品な美味しさです・・・
ずんだだんご(本舗永井屋:山形) 枝豆のずんだ餡の緑が色鮮やかなおだんごです!
茂助団子(福茂:東京築地) 『だんご3兄弟』のモデルになった築地の名物!
栗だんご(餅傳兵衛:宮城) 鳴子温泉名物!栗が丸ごと入ったぜいたくなおだんご!
笹だんご(丸由伊勢屋:新潟) 新潟一の老舗団子屋のこだわりの逸品です!
京の茶だんご(駿河屋:京都宇治) 茶処宇治の宇治茶の風味が活きています・・・
吉備団子(山方永寿堂:岡山) 犬・猿・雉でなくても欲しくなる岡山銘菓!
坊ちゃんだんご(うつぼ屋:愛媛) 小説『坊ちゃん』にも登場するだんごです!
継続だんご(三野屋:新潟) 林芙美子がその美味さに自殺を思いとどまったという・・・
澤根だんご(しまや本店:佐渡島) つるつるとした食感が特徴の佐渡島名物です!
ごま摺り団子(松栄堂:岩手) 噛んだら香ばしい胡麻ダレが飛び出します!

そして上の常連人気だんごに今回は新たに下の2つの名物だんごが登場です!
山焼きだんご(きれん製菓:山口)素朴な甘みが後を引く山口県を代表する銘菓です!
雲助だんご(雲助だんご総本店:神奈川) 黒ごまときな粉たっぷりの箱根名物!

おっと!地元静岡と袋井だんごも忘れてもらっちゃ困ります!
お灸だんご(三浦製菓:島田市)川根の足地蔵様の参拝の名物土産のおだんごです!
みやもとの三色だんご(みやもと:袋井市)親子三代の職人がつくる名物団子です!
どんどこだんご(どんどこあさば:袋井市)その場で焼くたれの香ばしさが絶品です!

①だんごまつり明日開催!
⑳もちろんご当地法多山からは縁日限定の厄除け茶だんごがエントリーです!
 ※上記のだんご一覧の大きな画像を見たい方は右の星をクリック!

①だんごまつり明日開催!
お土産にお持ち帰りも、境内でおめしあがりもどちらもお勧めです!
全国だんご市は9:30スタートです!売り切れじまいなのでおはやめに・・・

全国の名物だんごが大集合する
第6回どまん中ふくろい全国だんごまつり
11月3日() 9:30~15:30に法多山で開催です!

詳しくは法多山オフィシャルサイトの新着情報を・・・


だんごまつりのお知らせ第2弾はこの後です・・・お楽しみに!



同じカテゴリー(お知らせ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
①だんごまつり明日開催!
    コメント(0)