みなさん、こんばんは!今朝も厳しい寒さでしたね・・・
朝に撒いた水が凍るってどんなんじゃ!と思いましたが
北国の寒さはこんなもんじゃないですよね・・・
今回は本日から法多山に来ている可愛い芸人(?)のご紹介です

法多山には一昨年から毎年この時期に
猿回しが来ているのです
っと!その前になんか忘れちゃいないか、junoさん・・・はい、その通りです
前回の記事で、
田遊祭当日の模様をお伝えするとお約束してましたが
諸般の事情というか、内容の整理をする暇がなかったので延期です・・・

今回は1枚だけ田遊祭に来ていた
あの有名人のお写真を掲載しておきます!
さて今回来ているのは「反省~っ!」で有名な
太郎次郎一門の皆さんです!
テレビでもおなじみなので、大勢の参拝者が足を止めて観覧しています・・・

今では昔懐かしい大道芸として人気ですが、元々は「猿曳」などとも呼ばれ
お正月に吉祥をもたらす祝芸として宮中にも参内していた歴史があるそうです・・・
そういう意味ではおめでたいお正月にピッタリの見世物ですよね
さて今回のお猿さんはまだまだ幼く駆け出しだそうですが

竹馬に乗って障害物をジャンプしたり、空中バク転を披露したり、
ときには猿使いのお兄さんの絶妙のボケツッコミを演じたりと
観覧しているお客さんを笑わせたり、感嘆させたりしていました・・・
最後はこ~んな竹馬に乗って、お客さんの前を一周です
可愛らしいお猿さんの芸、
太郎次郎一門の公演は
1月10日(日)、11日(祝)も引き続き開催されます!
時間
9:00~16:00、場所は本堂へ上がる前の広場です!
観覧は無料ですが、上手く出来た時には「おひねり」を・・・
