みなさん、こんばんは!今日はまたまた昨日の雨から一転、暖かな晴天でしたね

屋外では、ちょっと作業をしていると、うっすら汗ばむような陽気でした・・・

ふと作業の手を休めて見上げると、雲ひとつない真っ青な空が広がる五月晴れ

今はまだ四月・・・本当の五月晴れになるころ、この場所も
コトコト市で賑わうんだろうな・・・
さくらまつりも終わり、GWまでは少し静かでまったりモードの法多山ですが、
今回は、そんな静かな雰囲気がぴったりな
4月の写経の会のお知らせです!

4月の写経の会の開催日は下記のとおりです!(って、意外に直近だったりして

)
4月15日(日) (第3日曜日)
4月18日(水) (ご縁日
茶だんご販売日です)
いずれも、午前の部
9:30~11:30と午後の部
13:00~15:00の2回開催いたします。
筆や硯などの道具も全てこちらにございますので、身一つでご参加いただいて結構です。
なお「写経」の用紙、支具料として
500円を当日受付にてご奉納いただきます。
写経が終わった後には、お茶とお菓子をいただきながら、楽しい
お話タイムがあります!
参加者の皆さんの中に、うちの若いお坊さんも交えていただいての茶話会ですが、
あまり難しい話などしないで、普段聞けないこと(お寺ではどういう仕事をしているか?とか、
修業はどんなことをするのか?)を聞いたり世間話をしたりと「
まったりモード」の時間です

※詳しくは
法多山ホームページの新着情報「写経の会」の項をご覧ください!
写経未経験の方にも気軽に参加できるスタイルです!ぜひこの機会にご参加を・・・