みなさん、こんばんは!さて
万灯祭も来週末に迫ってきました!
境内各所で行われていた参道の改修工事も、好天が続いたため
順調にはかどって、万灯祭までにはじゅうぶん間に合いそうです

こちらはおだんご屋さんからその上の池のほとりに続く坂です。
地面を花崗岩で噴き替えると同時に坂の傾斜も緩めました・・・
併せて池に弁天堂を移築して、庭も造り直しました!
その模様はいずれこのブログでもご紹介しましが、
以前よりも歩きやすく、また風情も増したと思っています

こっちは仁王門前の参道です!ここも石畳の噴き替えが終了しました!
若干の手直しが残っていますが、万灯祭には問題なく通行できます!
以前はボコボコの玉石が埋められた、ちょっと歩きづらい参道でしたので、
参詣者、特にベビーカー・車椅子をご利用の方にはご不便をおかけしましたが、
フラットな石畳になりましたので、だいぶ歩きやすくなったと思います・・・
まあ、こんな部分でも万と歳の準備は着々と進んでいるわけです

さて、この後も
前回に続き「万灯祭のお知らせ」をすべきなんですが、
ちょっと一休みさせていただいて、日々の徒然というか無駄話を・・・
おマヌケなこと その1
実は先月末に、いつもリラクゼーションでお世話になっている
CHOKI-CHOKIさんに久々にヘッドスパをしてもらいました!
今回は夏限定の“
超スースーバージョン”をお願いしたんですが、
施術してもらっているうちに、どんなことしてもらってるんだろうと
興味が湧いて(というのは、目にタオルが置いてあって見えないから)、
何やってるのか知りたいといったら、携帯のカメラで様子を取ってくれました!

後で写真見たら、なんかパーマあててるおばさんっぽくて・・・orz
でもよく考えてみたら、美人のCHOKI-CHOKIさんの前で
施術が気持ちよくて、大口開けてガーガー寝ちゃったりとか、
反対に痛気持ちよくて、ギャアギャア言っちゃったりとか
冷静に考えてみると結構おマヌケだな・・・オレ

まあそれも安心して任せられるCHOKI-CHOKIさんの人柄や
施術の技の高さがあるからなんですけどね・・・

でも、CHOKI-CHOKIさんのヘッドスパはホント気持ちイイですよ!
特に“
超スースーバージョン”はこの暑い夏にお勧めです!
※当日の施術の模様はCHOKI-CHOKIさんの
ブログにもUPされてます!
おマヌケなこと その2
先日、参加している団体の会合と観光協会の理事会をはしごして
9時過ぎに開放されたんですが、よく考えたら夕食がまだでした・・・
帰ってもご飯はありませんし、独りで外食するのもなんですので
適当に出来合いのものを見繕おうとおもってスーパーに寄りました。
で、店内をうろうろしていたら、歩いている先に20代の女性がいて
何故か僕の方を見ています・・・てか、僕も見覚えはあったんですが
誰だったかまでは、すぐに思い出せませんでした(ごめんなさい

)
近くまで来て、その女性が「法多山のjunoさんですよね?」と聞いてきたんで、
僕「あ、はい!そうなんですが、えーと顔はわかるんだけど・・・」
女性「私、写経の会に時々参加している〇〇です!」
僕「(あっ!確かにそうだ!)失礼、失礼、これはどうも・・・」
女性「着てるものが違うんで、すぐにはわかんなかったですけどね・・・」
実はその時はクールビズスタイルだったんですが、まあ斯く斯く云云な理由で
こういう格好をしてて、ここにいるんだということを言い訳して別れたんですが
後で気づいたんですが、その時の僕の買い物かごの中身なんですが・・・
お勤め品で60円になったお総菜が一個だけだったんです・・・

たぶん彼女も気づいてたとは思うんですが、そういうのっておマヌケというか
なんとも言えず恥ずかしいですよね・・・トホホ
あちゃ

・・・かなり無駄話が冗長に

で、結論はというと
僕は“
ええ恰好しぃ”だということです!・・・なんというおマヌケなオチ
そして取って付けたように・・・
法多山の夏の風物詩
「万灯祭」は
7月9日(土)・10日(日)の開催です!
「
万灯祭」の詳しい情報は→
法多山オフィシャルホームページ ※新着情報の項をご覧ください
うわーーん

、次回はまともに万灯祭のお知らせしなきゃっ
