みなさん、こんばんは!ええ、おっしゃりたいことはよーく分かります!
もう全然約束守れてませんね・・・やる気はあるのかと自分に問いたいjunoです・・・
気が付けば2月も下旬に!19日は
雨水、暖かさで雪も雨に変わる頃だそうです・・・
とはいえ、まだまだ寒い日が続いています・・・飼い猫もストーブの前で・・・
と思ったら、いねーや!探してみると日当たりのいい縁側に移動していました!

気持ち良さそうに寝転んで、わが世の春とばかりに毛づくろいをしていました・・・
しかし、猫って一番心地良さげな場所を見つけるの上手ですね!

確かにストーブの前のほうが暖かいんですが、気持ちよさではこっちが上

猫の姿を見ればわかりますが、日当たりのいい縁側ってホントに心地の良い暖かさ・・・
僕も猫の写真を撮りつつ、縁側に座っていましたが、気が付けばうとうと夢心地

ガラス越しとはいえ、温かな日差しを浴びていると「春遠からじ」とか思っちゃうのうです・・・
実は先週末の北陸への出張の折、世界遺産にもなっている白川郷へ立ち寄ってみました・・・

深い雪の中に佇む合掌造りの美しさは、寒い中を観にきただけの甲斐がありました!
さすがは日本有数の豪雪地帯・・・積もってるとかいうレベルの積雪じゃありません

圧倒的なまでの雪景色に、当初は「すげー!」とか「美しい

」とか感動していましたが、
そこに暮らす人々の冬の苦労を想像すると、徒に喜んでばかりはいられないようです・・・
やっぱり雪知らずの遠州人の僕にとっては、無粋なれども雪の無い生活が性に合っているかも・・・
ひなたぼっこをしていたら、もう一匹の猫もやってきました・・・

この猫は何の雑種かわかりませんが、冬になるとそれは立派なえりまきができます!
そして暖かくなってくると自然に毛が抜けて、いつの間にかなくなっているんですが、
今日見たら、心なしかそのご自慢のえりまきも小さくなったような気がします・・・
そんな些細な“自然の摂理”を見るにつけても、春はもう近いのかなって期待しちゃいますね
