みなさん、こんばんは!いよいよ今週は袋井も秋祭りですね・・・
「ラーメンはのびないうちに喰え!」と古くから謂われているように、
タイムリーに出来事をお伝えするのが、良いブログの鉄則のようですが
今回はそんな鉄則から思い切り逸脱して、2週間前も前に行われた
「
星満夜
」について、忸怩たる思いに駆られながらご報告します

遡ること2週間前の
9月20日(
祝)に昨年に続き「
星満夜」が開催されました!

同じ日に開催された「
なるcafe」については
コチラの記事をご覧ください
さて「
星満夜」は
以前の記事でもお知らせさせていただいたように
「
法多山で秋の星空を楽しんでください!」というイベントです!
昨年に続き、今回2回目となるイベントですが(昨年の様子や
開催趣旨などについては以前の記事をご覧ください)、今回も前回に続き
「
星空公団・
浜松星を見る会」の
八木弘巳さんはじめ多くの天文家の方々の
絶大なるご協力の下、楽しくそしてアカデミックな星空観察会が開催できました

実はご協力いただいた皆さん、ご来場いただいた皆さんにお詫びすることがあります

昨年の9月20日は新月の次の晩で「暗闇」だったので、今回も同じ日にすれば・・・という
安易な考えでイベント開催日を決定してしまったところ、なんと今年は
満月近くで
月明かりバリバリ全開の状態だったのです・・・不勉強でホントごめんなさい
※来年は八木先生によると同日は新月に近いそうです・・・安心~
それでも八木さんたちが
月や
木星・
土星などに照準を合わせてくれて、
当日は天気が大変良かったこともあって、昨年とは趣は違いますが
楽しい天体のお話も聞きながら、じっくりと天体観測ができて
訪れた約300名の来場者の皆さんには大好評をいただきました

星空公団をはじめとするご協力者の皆様、本当にありがとうございました!
また本坊前の研修会館では「
手作り望遠鏡工作教室」が開催され

参加した子供たちは、お父さんお母さんに手伝ってもらいながら
望遠鏡キットを完成させ、思い思いの色を塗ったりして楽しんでいました
そして本坊前の石畳では浜松出身のアーティスト
川口直久さんがライブを・・・
後ろには美味しいタコスで大人気の
POLE☆POLEさんの赤い移動販売車が!

街中の路上ライブとは違った静寂な雰囲気の中で、「沈まない太陽」などの
オリジナルソングを披露してくれましたが、彼の伸びのある歌声、
シンプルでいて心に染入るメロディーに、お客さんは魅了されていました

「
浜松冬の蛍」のテーマソングも歌った川口直久さんは地元浜松で活躍中です!
星満夜は、
万灯祭のように大変な人出で賑わったイベントではありませんが、
しっとりとした風情のある秋の夜の法多山をご堪能いただけたと思いますので
それはそれで成果はあったと思いたいです(手前味噌でゴメンなさい

)
遅まきながら、当日ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました!
来年も
星満夜
&
なるcafeは、しっかり開催しますのでお楽しみに~
