万灯祭ご報告③ 2日目ステージイベント

みなさん、こんばんは!なんと珍しいことに本日2度目の更新です!
怠けてるわけじゃなくって、お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、
僕のブログスタイルだと、一日に複数回のupって結構しんどいんです汗
まあ、もっと要領よくまとめて、短くすればいいだけなんだけどね・・・

万灯祭ご報告第3弾は、万灯祭2日目のステージイベントの模様です!
ホントは初日からご報告するのがスジなんですが、大アクシデント発生のため
初日のイベントの画像の収集や内容をまとめるのに苦戦してる状況です汗
そんなわけで時系列の報告でないことを再度ご了承ください・・・

さて万灯祭2日目も初日同様に天候に恵まれ・・・過ぎて、猛暑でした太陽
日が西に傾きかける頃、まだ暑さの残るだんご屋前の共楽園ステージでは
ボリュームたっぷりの2日目のステージイベントが始まろうとしています・・・
万灯祭ご報告③ 2日目ステージイベント
ステージ前の広場には既に大勢の観覧客が詰め掛けています!

周辺の広場には全国屋台グルメの出店による全国の美味しいモノや
万灯祭ご報告③ 2日目ステージイベント

ピッツァなおさんのピザの移動販売など地元の美味しいモノが勢ぞろいですナイフ&フォーク
万灯祭ご報告③ 2日目ステージイベント
なおさんの車には可愛い石焼窯があって、そこでピザを焼く本格派です!

さてステージに戻りまして・・・ステージはオープニングのようです!
万灯祭ご報告③ 2日目ステージイベント
本日の総合司会は袋井ほっと観光特使角皆真由美さんと
アシスタントは私、junoでお送りしております(私は経費節約のためですガーン

ステージイベントのトップを飾るのは若義会津軽三味線ライブです!
万灯祭ご報告③ 2日目ステージイベント
津軽三味線って、日本の古風な伝統芸能と思いきや、そんなことはなく、
伝統的な「旧節」に始まり、現代風にアレンジされた創作曲では
ドラムとのセッションと相まって、エレキ顔負けの斬新さです!
小学校から習っているという女子高生の弾き手もいましたので、
将来は吉田兄弟に続くような世界的奏者になってほしいですね・・・

ちなみに主宰の佐々木若義さん(中央の鉢巻きのおっちゃん)ですが
ホタル飼育の名人でもあり、法多山も大変お世話になっていますニコニコ

お次は、お祭りといえば踊りということで、遠州スマイリーズよさこいです!
万灯祭ご報告③ 2日目ステージイベント
昨年の万灯祭もご参加くださり、今回も賑やかに3曲の踊りを披露してくれましたニコニコ

そして「よさこい」といえば、この人の存在を忘れちゃいけません!
万灯祭ご報告③ 2日目ステージイベント
遠州の祭情報を統べるお祭り大好き漢、祭大王です!
一見、怪しい輩に見えますが、お祭りをこよなく愛するShy Boyです!
ここ近年、法多山で行われる様々なお祭にも独特のいでたちで出現してくれます!
彼が出没するお祭りは「ホンモノ」という噂もあるぐらいですから、嬉しいですよねニコニコ

続いては、ガラッと趣を変えて、装わかぎさんによる浴衣着付けショーです!
万灯祭ご報告③ 2日目ステージイベント
この着付けショーですが、ステージ上で限られた時間内に帯の創作結びを
実演でやっちゃうという、斬新にしてアクティブなショーです!さて出来栄えは・・・
万灯祭ご報告③ 2日目ステージイベント
ご覧のとおり、今回は花をモチーフにした創作結びということで、
ひまわり、菖蒲、バラ、アジサイ、コスモスといった花が咲き乱れましたキラキラ

ステージ前半のトリを務めたのは、フラチームレイナスフラダンスです!
万灯祭ご報告③ 2日目ステージイベント
この頃になると辺りはすっかり闇に包まれてきましたが、
フラって宵闇と仄かな灯りの中での演技がとても合いますよねニコニコ
でも、ゆったりした優雅に踊りに見えますが、運動量は高いそうです・・・
あと、進行上の手違いで、自己紹介させちゃってゴメンなさい(紹介NGだったのね汗

てな具合で、内容盛りだくさん、楽しさたっぷりのステージ前半でした~!
次回の万灯祭ご報告第4弾はいよいよ「怒涛のステージ後半」でっすパンチ



同じカテゴリー(出来事)の記事
スゴイぞ!facebook!
スゴイぞ!facebook!(2012-11-27 00:29)

万灯祭のご報告③
万灯祭のご報告③(2012-07-21 22:10)

万灯祭のご報告②
万灯祭のご報告②(2012-07-16 00:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
万灯祭ご報告③ 2日目ステージイベント
    コメント(0)