みなさん、こんにちは!いよいよ袋井地区も秋季祭典、お囃子と掛け声一色ですね!
僕はまだこの年で祭青年です・・・ 嫌なわけじゃないけど、年齢的にもうキツいです
さて、今回は
星満夜のご報告第3弾、ワークショップなどの模様をお伝えします!

本坊の紫雲閣では
なるCafeが開店したのは前回まででお伝えしたとおりですが、
持仏堂や庫裡の大玄関前などでも様々なステキなイベントが開催されました
庫裡を挟んで紫雲閣の反対側にある持仏堂では朝からステキなワークショップが・・・

写真奥に映っている御堂がワークショップ会場となった持仏堂です。
手前に映っているフェアレディ2000は宝玉園さんがディスプレイに貸してくださいました
ステキなワークショップへを目当てに、午前中から大勢の参加者が・・・

外の戸を外して、縁側から吹き通しの状態にした持仏堂もいい雰囲気です・・・
畳にふすまと「和の空間」そのままですが、不思議とマッチしています!
今回は本当にステキなワークショップが2つ開催されました!
一つ目は
flowerDrops*Taroさんの「創作プリザーブドフラワー」です!

プリザーブドフラワーに木片や貝殻などを組み合わせて、世界に一つの「小さな世界」を
創るワークショップで、カップルやご家族連れが思い思いの作品を作っていました・・・
参加者の素晴らしい作品の数々は上記のTaroさんのブログでご紹介されています
そして西の空に三日月が輝く頃、本坊前の雰囲気も星満夜そのものに・・・
持仏堂の前には2つ目のワークショップ
Mahinaろうそくさんのキャンドルが

色とりどりの幻想的なキャンドルの灯はまさしく“地上の星”ですね!
さてMahinaさんのワークショップは様々な色のパラフィンを型に入れて
溶かして固めてオリジナルのミニキャンドルを作るというものです!
色の選択や溶け具合による千変万化のグラデーションがとても綺麗です・・・

Taroさん&Mahinaさん、ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました・・・
次回は「星満夜 占い横丁」のご報告です・・・