みなさん、こんばんは!明日からもう4月、新年度、そして始まりの季節・・・
なんとなく焦っちゃう半面、新しく始まることへの期待も高まりますよね!
法多山の境内も、ここ数日の間に一気に春の気配が押し寄せています・・・

ほんの数日前までは咲き初めだったミツバツツジも場所によっては見頃に・・・

日当たりのいい藤棚公園の下の斜面ではミツバツツジが満開を迎えています

本格的な春の訪れはこれからなんですが、ここだけは春爛漫といった感じに・・・
さて、肝心の桜の開花状況なんですが・・・

3日ほど前から、境内のあちこちでソメイヨシノがほころび始めました!

暖かい陽だまりにある樹では、かなりの数の花が咲いていますが、
全体としてはまだまだ開花~一分咲き程度といったところでしょうか・・・
本格的な見頃は、4月7、8日の来週末になりそうです(去年よりやや遅め)
ソメイヨシノよりも開花の早いシダレザクラは三分咲き~五分咲きに・・・

画像は本坊黒門前のにある境内でも一番大ぶりのシダレザクラです
今年は直近まで気温が低い日が続いたせいか、三月の中旬ごろに咲く花が
下旬にずれ込んでいるせいもあって、境内ではいろいろな季節が混在しています・・・

昨日の画像ですが、普段なら散ってしまっている白木蓮がまだまだ咲いていたり・・・
かと思うと、一気に暖かくなったせいもあって、木々の緑も芽吹き始めています!

初夏を待ちきれないかのように、モミジが柔らかな青葉を伸ばし出しました・・・
晩秋~初冬の
紅葉も綺麗ですが、晩春~初夏の青紅葉も僕は大好きです
そして法多山の初夏の風物詩といえば・・・そう!
ホタルですよね

実は毎年この時期に、1年間かけて育ててきたホタルの幼虫を放流しているんです

今回も地元の子どもたちにも手伝ってもらい、約1,500匹の幼虫を放流しました!
ホタルの“光の乱舞”は例年通り5月下旬~6月上旬にかけて見られると思います・・・
見頃の週末には恒例の
ホタルまつりも開催されますので、どうぞお楽しみに・・・
法多山のオフィシャルサイトやこのブログでも詳細な情報は後日お知らせいたします!
さて来週末の
4月7(土)・8(日)はいよいよ
法多山さくらまつりです

数ある楽しいイベントの中でもイチオシはなんといっても
ごりやくカフェですね!

詳しくは以前の記事の
コチラや
コチラや法多山オフィシャルサイトをご参照ください
桜舞う春の法多山で、美味しいオリジナルスイーツに出逢える・・・
春のごりやくcafe
開催日:
4月7日(土)・4月8日(日)の2日間
時 間:
10:00~16:00(ラストオーダー15:30)
会 場:
紫雲閣 ※前回と同じ場所で、コトコト市のメイン会場です!
※詳しくは法多山ホームページ「新着情報」をご覧ください→
☆