万灯祭2日目(夜の宴編)

みなさん、こんばんは!数時間ぶりのご無沙汰です・・・
本日2回目のUPは「お楽しみステージ」の模様をお送りいたしますニコニコ

日が沈み、辺りが闇で覆われると、灯籠の灯りが幻想的に輝きだします・・・
万灯祭2日目(夜の宴編)
本堂周辺が蝋燭の灯りが瞬く「幽玄の世界」へと変わる頃、
だんご屋前の特設ステージでは楽しい「宴の世界」が花開きます。
そうです!万灯祭お楽しみステージの始まりですキャー
ステージ進行は袋井出身のタレント松島明実ちゃんと私junoでお送りしてまいります!
万灯祭2日目(夜の宴編)

まずは袋井市愛野の美容室BAGUSさん主催の「ゆかたファッションショー」です!
出演者の殆どがモデル未経験の中、直前のリハーサルの成果は如何に!?
万灯祭2日目(夜の宴編)
まずは男の子、むぅ・・・悔しいがイケメン揃いですねぇまるっ
お次は女の子・・・のはずですが、可愛さに見とれて写真撮り忘れましたラブ
万灯祭2日目(夜の宴編)
最後はリハ通りに全員勢ぞろいでフィナーレですニコニコ
それにしても主催のMちゃん(妹)緊張しまくってましたね・・・汗
来年のステージでは彼女がベリーダンスやるっていう約束いただきました!お楽しみにキラキラ

そして続いてはROHさんたちのカポエイラの演舞ですパンチ
出演はカポエイラチーム「メニノス ダ バイーア」の皆さんです。
まずはカポエイラになくてはならない楽器ビリンバウの演奏から・・・
万灯祭2日目(夜の宴編)
続いて演舞が始まりますが、さすがは黒人奴隷たちが踊りに見せかけて極めた
格闘技がルーツというだけあって迫力満点でした!
万灯祭2日目(夜の宴編)
特にブラジル人の先生(黒いTシャツ)の演舞は「スゴイびっくり」の一言で
司会だから間近で見ていたんですが、廻し蹴りなんて「ブゥーン!」って
風を切る風圧を感じるぐらいで、正直ちょっとビビりました汗
まさに「舞踏」であり「武闘」、そして「演舞」というより「演武」ですね!

そしていよいよお待ちかねの「しのぶちゃん爆笑ものまねライブ」ですキャー
万灯祭2日目(夜の宴編)
元祖昭和のセクシーアイドル山本リンダハート マジで似てます!
・・・が、今回のご報告はここまで、次回に乞うご期待!   ・・・って、オイオイまだひっぱるのかよガーン

そしてステージの締めくくりは大須賀健二クンのR&Bライブです!
万灯祭2日目(夜の宴編)
彼は袋井市出身のR&B シンガーで、現在は単身で渡米し音楽の勉強中だそうです。
今回はバークリー音楽大学で知り合った、静岡出身のギタリスト中島君との共演です。
大須賀君は同じ県内出身のR&Bシンガー久保田利伸さんをリスペクトしているとのことで
「LA・LA・LA LOVE SONG」やサザンの「真夏の果実」のカバーに続いて
自分が作曲した歌などを披露してくれましたが、ホントに感動しちゃいました~キャー

大須賀君の甘く切ない歌声と、中島君の余韻嫋嫋たるギターの音色が
人が徐々に退いていく会場に響き渡り、一瞬「アレ?ここ法多山だっけ!?」って
錯覚しちゃうような素晴らしいムードにみんな酔いしれていました・・・
でも・・・実はラストはこういう感じをめざしてたんですよね・・・ひみつ
お祭が終わっていく仄かな物悲しさや、後ろ髪引かれるような想いとか・・・

大須賀君は当日の午前3時にアメリカから袋井に帰ってきたばかりで
殆ど不眠不休でこのステージに駆けつけてくれたそうで、本当にお疲れさまでした。
でも大須賀君&中島君に来てもらってホント大正解でしたニコニコ


まあ、ざっとこんな感じなんですが雰囲気は伝わったでしょうか・・・
来年は土日ということで、更に内容を充実させパワーアップしていきます力こぶ

さて次回は「しのぶちゃん爆笑ものまねライブ」の模様をお送りする予定です人差し指
え?もう飽きたって!? ルセェ、ここはおいらのブログだぜっムカッ
悪いが、このまま好き勝手やらせてもらうぜっ!ウヘヘ
あ~あ、ついに開き直ったか・・・ガーン


同じカテゴリー(出来事)の記事
スゴイぞ!facebook!
スゴイぞ!facebook!(2012-11-27 00:29)

万灯祭のご報告③
万灯祭のご報告③(2012-07-21 22:10)

万灯祭のご報告②
万灯祭のご報告②(2012-07-16 00:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
万灯祭2日目(夜の宴編)
    コメント(0)