福豆詰め始まる!

みなさん、こんばんは!お正月の忙しさが一段落したら
今度はいろんな活動のお付き合いが忙しくなってきたjunoです汗

さて来月の3日は「節分」ということで法多山でも豆撒きが行われます!
法多山の節分祭では、福豆はこんな袋に詰めて撒くのです注目
福豆詰め始まる!
「何だか三角くじみたいな形だな」と思われた方もいらっしゃるでしょう・・・
そうなんです!実はこの福豆の袋は「福引き」みたいになっているのですキラキラ
殆どの袋の裏には何も書かれていないのですが(つまり「はずれ」)
たまに“松”“竹”“梅”と“一升枡”とか朱文字で書かれたものがあります!
ラッキーにもそれを拾われると、様々なお目出度い「縁起物」が貰えるのですお得

で、この三角形の袋の中に福豆が10~15粒ぐらい入っていますニコニコ
福豆詰め始まる!
国産大粒の美味しい炒り豆に厄除けのご祈願をしたこの福豆ですが、
どれぐらいの数の福豆袋を撒くかというと・・・ちょっと計算してみてください!
お豆は全部で80kgあります!そして一つの袋がおよそ10gです!
答えは簡単ですよね!ざっと8000袋といったところでしょうか・・・

では、この「8000袋の福豆」をどうやって準備するのかというと・・・
当然、既製品なんてあろうはずもなく、全てが「手作業」なのです!

そして、この「福豆」の準備を担当するのがこちらの・・・「だんご屋OG軍団」ですキラキラ
福豆詰め始まる!
さすが、だんご屋さんで長い間、厄除けだんごを作っていた手際の良さは健在で
世間話をしながら、流れるような手作業で、どんどん福豆が袋に詰められていきますびっくり

福豆詰め始まる!
袋に豆を入れ、丁寧に筆で糊付けをしていきます・・・
意外に手のかかる作業ですし、何よりも8000という数ですので
手慣れたおばちゃんたちでも、完成までに今週いっぱいはかかりそうです汗

それでも今日のお昼過ぎには既にかなりの数が出来上がっていました!!
福豆詰め始まる!
今の時季は紫雲閣の中は、香ばしい炒り豆の香りでいっぱいですニコニコ

法多山の節分祭には、あのご当地ヒーローも「鬼退治」に!
福豆詰め始まる!

厄除招福のご祈祷済みの福豆が撒かれ、
尚且つお目出度い縁起物まで貰えちゃう(かもしれない)
法多山節分祭2月3日(木)開催です!
豆撒きは12:00(正午)と14:00の2回、
場所は法多山の本堂前特設舞台です!
そして「拾うだけじゃ物足りない」というアナタに!
福豆を撒いてくれる福男福女の皆さんもまだまだ募集中です人差し指
詳しくは法多山オフィシャルHPをどうぞ!


タグ :法多山節分

同じカテゴリー(出来事)の記事
スゴイぞ!facebook!
スゴイぞ!facebook!(2012-11-27 00:29)

万灯祭のご報告③
万灯祭のご報告③(2012-07-21 22:10)

万灯祭のご報告②
万灯祭のご報告②(2012-07-16 00:26)

この記事へのコメント
こんばんは^^

今どこいっても
節分ですもんね~~~。。。
Posted by GANY★ at 2011年01月25日 21:44
GANY★様

こんばんは!&ようこそ!

そうですよね~、浜松の街中も
バレンタインの前に節分モードでしょうか(笑)

最近は「恵方巻き」 に使うお海苔をご祈祷してほしいと
お願いに来られる県内のスーパーさんも多いですよ・・・

GANY★さんもおうちで豆撒きとかされますか?

また法多山にも是非ご来山ください!
Posted by junojuno at 2011年01月25日 21:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
福豆詰め始まる!
    コメント(2)